top of page
検索

お家練習、NGワード!

  • 執筆者の写真: 歌織 黒木
    歌織 黒木
  • 2月1日
  • 読了時間: 1分

子どもに、

「練習しないと上手にならないよ」

って言ってませんか?

これをこう言い換える。

 ↓ ↓

「練習したらもっと上手になるよ〜」

「練習しないと上手にならないよ」

の裏には

「練習しなさい」が隠れていて、

「練習したらもっと上手になるよ〜」

の裏には

「あなたを信じている」が隠れています。

どっちがいいですか?

KaoRisM♪では、心の底から

子どもの可能性を信じています。

前向きに工夫したり、先生に質問したり

自分で決断して行動できるように

サポートすることを大切にしています♡


*:.。.☆.。.:*・°★°・*:.。.☆.。.:*


最後まで、お読みいただき

ありがとうございました!


 普段のレッスン、

教室イベントや発表会の様子など

Instagramにアップしています。


ぜひご覧ください♪

 
 

最新記事

すべて表示
ピアノを始める適齢期?

KaoRisM♪では、 2歳からレッスンできます。 ⁡ 「うたっておんかん」で 楽しくうたって音感がつきます。 ⁡ 知育玩具をつかって、 かず・もじ・かたちへの興味を拡げます。 ⁡ 工作も取り入れているので 指先の感覚が整い、器用になります。 ⁡ 個人差はありますが、...

 
 
脳を育てるなら、2歳3歳がチャンス✨

KaoRisM♪では、 生徒さん1人1人の個性や 興味に合わせてレッスンしています。 ピアノのレッスンで、 目や耳や手や指を たくさん使うことで、 ⁡ 神経細胞がつながって 回路がどんどん増えます🧠 ⁡ 逆に、使わない神経細胞は 2、3歳頃から 徐々に消滅していくので ⁡...

 
 
発表会ありがとうございました♡

みんなが えがおの はっぴょうかい 無事、終演しました! ポスターを描いてくれたみんな 初めのあいさつ係さん 終わりのあいさつ係さん インタビュー係の小1さん アナウンス係の小2さん ステージサポートの小3さん 出演者のみんなも、 それぞれの決断で本番までの期間、...

 
 
bottom of page