top of page


講師プロフィール
 

黒木歌織
ライブハウスでの歌唱


黒木 歌織

 

KaoRisM ミュージックアート  主宰

宮崎市出身 1980年1月生まれ、小3の息子がいます。​​

宮崎女子高等学校 音楽科 声楽専攻 卒業

宮崎女子短期大学 音楽科 声楽専攻 卒業

 

短大卒業後は関西へ。

オペラ、ミュージカル、演奏会、ライブなど、ステージ経験多数。

芸能事務所(関西拠点)等にて、子どもタレントへの能力開発レッスン、シンガーやミュージカル俳優志望者へのボイストレーニング指導経験有。

国内音楽コンクール(声楽プロ部門)にて、優秀賞、奨励賞受賞歴あり。新作オペラの世界初演にて準主役を演じ、うたの雑誌「ハンナ」に掲載。

また、気まぐれに、アート制作販売活動(インテリアのアクセントになるような作品がメイン)も行なっています。

2016年12月 関西から地元宮崎へUターン。

2017年4月〜 出張レッスンを始め、2018年2月より音楽教室を開講しました。レッスンをしていく中で、音楽と脳科学の関係に興味を持ち、脳科学・発達心理学・個性心理学等を学び始めました。

2020年5月〜指導者セミナー講師としても活動中。(肯定感の上がる脳科学レッスン指導者養成講座、心脳音メソッド うたっておんかん 講師養成講座など)

2024年7月〜 Jasmine名義で、言葉・音・色を融合させたコンテンツを展開中。ピアノ教室、音楽教室、幼児教室の先生はもちろん、美容系サロンの経営者など、女性起業家のサポートも行っています。

 

取得免許・資格等

​⚫︎中学校教諭2種免許状(音楽)

⚫︎脳科学メソッド Pro 講師(日本で3人、九州唯一)

⚫︎Artピグマリオン 宮崎支部代表教室

⚫︎脳科学メソッド 講師養成講座 セミナー講師

⚫︎心脳音メソッド 指導法講座・教室運営講座 メイン講師

⚫︎うたっておんかん 講師養成講座 メイン講師

⚫︎Artピグマリオン 全国指導者勉強会 メイン講師

​⚫︎その他、リトミック、ピアノ、絶対音感の上級指導資格を複数取得

ライン

歌織先生ってどんな人?
 

高校から音楽科を選んだ理由?​

私は、4歳(年中)からピアノを、14歳(中3)から声楽を始めました。

ピアノの練習が嫌いで、中2までは家では練習せず、弾くのはレッスンの時だけ。発表会の曲を1年かけて仕上げるような子どもでした(笑)

中3で進路を考えるとき、実は制服の可愛さだけで高校を選び、(冗談ではなく本当の話です💦)父から「音楽科ならその高校に行ってもいいけどなぁ」と言われ、「歌うの好きだし、音楽科でもいっか〜」と受験することを決断。

ピアノの先生に伝えると、先生は真っ青……。しかし、否定されることなく「できることは全部やろう」と言ってくださり、今があります。

なので、練習嫌いな子の気持ちも、自分の可能性を信じてくれる人がいることの心強さや、前向きに努力することの大切さも、よ〜〜くわかっているつもりです。

 

過去の自分を思い出し、どんな子も、楽しくレッスンを続けられるよう、いろんな工夫をしています。

音楽教室を始めた理由?

息子が0歳の時に別居し、宮崎にUターンしました。離婚調停を経て、息子が1歳の時に離婚が成立しました。そこから準備をして音楽教室を始めたのは、息子が2歳になった頃です。

我が子の帰りを家で待てる仕事がいいな、ということ。そして、自分自身が音楽を続けてきて良かったと思うことが多かったので、我が子にも音楽をずっと好きでいてほしいと思いました。ピアノが上手な子も、そうでない子も、音楽がずっと好きでいられる教室を目指して開講しました。

収入もないのに借家を借りて教室を始めたので、最初は、バイトの掛け持ちで疲弊する毎日。本当に大変でした。今ではたくさんの生徒さんが通ってくださり、音楽教室のお仕事だけで生活できるようになりました。

教室の近くに来ると「今日はピアノの日?」と目を輝かせる2歳さん。レッスンが終わっても「もっとやりたかった〜」と言う生徒さん。発表会の曲決めの時期になると「発表会楽しみ〜♪」とウキウキでレッスンに来る子がたくさんいます。

理想が形になってきてとても嬉しいし、生徒との関わりが本当に楽しく幸せです♡

好きなことは?

子ども時代は、絵画や作文、書道が得意でした!(入賞歴、新聞掲載など多数あり)

歌うことが大好きで、小4からは合唱部。ソロを歌ったりもしました。

学ぶことが好きで、今までに経験した習い事は、ピアノ、声楽、リコーダー、書道、水泳、体操、バレエ、ダンス(ジャズ、コンテ、テーマパーク系など)、演技、日本舞踊、和太鼓、落語など多数。ミュージカルをしていたので、さまざまなものを学びました。今も、音楽、アート、舞台など、芸術全般が大好きです。​

今やっている習い事は?

フラメンコを始めて2年ちょっと。憧れだけで始めてとにかく必死でしたが、最近ようやく楽しくなってきました。継続は力ですね!

苦手なことは?

お味噌汁作りながら何か焼くとか、冷蔵庫の中にあるものでパパッと、とかが、ほんと苦手です(汗)

手先は器用な方ですが、思考が器用ではないので、計画してひとつずつ順番に作っていく方がうまくいくタイプです。

がんばっていることは?

①子育てに必死すぎて、、、(苦笑)

​予測が苦手な息子。今は、時間を見て行動できるように、試行錯誤中です。お母さんお父さん、一緒に子育て楽しみましょう!

②今年度は、小学校のPTA本部役員もしています。

来年度の入学式までが任期。満了までがんばります!​

いま、学んでいることは?

​声楽、ピアノの指導法、最新の教育学、脳科学、発達心理学、個性心理学など。

学ぶことで、感じ方や考え方が変わり、未来も変わります。レッスンを通して、生徒さんにも伝えていきたいです。

自分へのご褒美は?

①出張の時に、素敵な場所でゆっくりすること♪

ミュージカルを観に行ったり、自分自身のレッスンを受けに行ったりすることも大切にしています。

②息子との旅行★

息子の希望で、全国の昆虫博物館巡りをしています。

何か良い情報があったらぜひ教えてくださいね★

インスタグラムをしています。フォローしてくださいね♪

​2025年2月21日更新

ライン

お問い合わせ
 

宮崎のピアノ教室10選

宮崎のおすすめボイトレ教室

​音楽教室KaoRisM♪が選ばれました!

体験レッスン申し込みバナー
bottom of page