ピアノを習うと?
- 歌織 黒木
- 2024年8月8日
- 読了時間: 2分
ピアノ+うたっておんかんコースの小3くん。
最近、ギターを始めました!
うたっておんかんで
耳コピ演奏できるようになり、
スラスラ楽譜が読めるようになり、
ピアノは、1人で譜読みして、
自主的に練習できるようになりました!
ピアノが楽しいから、
音楽に合わせて踊るのも好きになったし
キッズボーカルとギターも習って、
音楽を楽しんでます♪
音楽を習う上で、
成長の段階があります。
最初は音が出て楽しい
↓
メロディが弾けて楽しい
↓
和音が弾けて楽しい
↓
曲が弾けて楽しい
↓
レパートリーが増えて楽しい
↓
アンサンブルができて楽しい
↓
テクニックを身につけるのが楽しい
↓
音色をコントロールできて楽しい
↓
いろんなピアノを弾いて楽しい
↓
自由に弾くのも楽しい
(耳コピ演奏、レッスンで習ってない曲等)
↓
ピアノを弾くことが癒しになる
↓
弾き方を変えると表現が変わるから
試行錯誤が楽しい
この、試行錯誤の段階までくると、
楽譜を見るだけで
脳内で音楽が再生されるので、
かなり、楽しめます!
つまり、音楽は、
音を間違わないが
ゴールではないんです。
せっかく習い始めた音楽、
途中の段階で辞めるのは、
本当にもったいないなぁと思います。
ピアノを、音楽を、
自由に楽しめる人生。
我が子への
素敵なプレゼントですね♡
*:.。.☆.。.:*・°★°・*:.。.☆.。.:*
最後まで、お読みいただき
ありがとうございました!
普段のレッスン、
教室イベントや発表会の様子など
Instagramにアップしています。
ぜひご覧ください♪