top of page


レッスンブログ
 

検索
  • 執筆者の写真: 歌織 黒木
    歌織 黒木
  • 2024年10月10日

KaoRisM♪は、

「ピアノこころのほけんしつ」

登録教室です。



ピアノのレッスンは、1対1で、

長期間にわたって生徒と関わります。

 

先生と生徒だけど、

私は第2のお母さんの気持ちで、

本気で本音で生徒に向き合っています。



私は子供の頃、ピアノの練習は

あんまり好きじゃなかったけど(←え!)

ピアノの先生が大好きでした♡


お母さんに言えないことでも

先生には言えたりは、けっこうあります。


家族以外の大人と過ごす時間って

意外と貴重なんです。


ピアノの先生が、一生懸命に

私に向き合ってくださったことが、

私の中でとても幸せな記憶です♡



KaoRisMでは、生徒さんはもちろん

保護者さまの子育て相談にも

親身に向き合います。


一緒に子育て楽しみましょう♪

よろしくお願いします。

 

*:.。.☆.。.:*・°★°・*:.。.☆.。.:*


最後まで、お読みいただき

ありがとうございました!


 普段のレッスン、

教室イベントや発表会の様子など

Instagramにアップしています。


ぜひご覧ください♪



冬の発表会に向けて

小学生が選曲に入っています。

私がさわりを弾いたのを聞いて

選曲する子が多いのですが、

自分で楽譜をみて

「この曲がいいな」って

選んだ子がいて、

その理由を聞いたら

「エジプトみたいで

あやしいかんじだったから」

楽譜を見ただけで

曲の雰囲気を感じ取れるなんて

素敵だね!

普段の練習は少なめだけど、

練習量の割に効率よく

練習ができている小3男子。

勉強や他の習い事とも

両立しながら

ピアノを続けられているのは

「うたっておんかん」で

読譜力と音感がついてきたから♪

発表会が楽しみだね!


*:.。.☆.。.:*・°★°・*:.。.☆.。.:*


最後まで、お読みいただき

ありがとうございました!


 普段のレッスン、

教室イベントや発表会の様子など

Instagramにアップしています。


ぜひご覧ください♪




 

  • 執筆者の写真: 歌織 黒木
    歌織 黒木
  • 2024年9月13日

KaoRisM♪では、

生徒の自己肯定感を上げるレッスンを

徹底しています。


 

『自己肯定感』とは、

他者と比較することなく

ありのままの自分を肯定すること。

『絶対音感』の

他の音と比較することなく

その音をわかる能力と

なんか、似てませんか?


⁡私は以前、保育園で

0歳児から年長児までの

リトミック指導をしていました。


1歳ごろまではみんな、

自己肯定感の塊なのに、

2歳〜2歳半頃から

自己肯定感が下がり始めるなぁと

思っていました。


幼稚園の子は

もうちょっとゆっくりで

3〜4歳頃かな。


賢くなってきて

お友達と自分を比較するように

なってくるんです。


私は、他と比較しない脳の使い方を

子どもの脳の潜在意識に染み込ませたい。


だから、絶対音感のレッスンを

お勧めしているんです。


KaoRisM♪では、

満2歳から絶対音感を

始められます!

子どもの自己肯定感を上げたい!

音楽をもっと楽しんでほしい!!

そんな思いのご家庭に

おすすめのレッスンです♪


*:.。.☆.。.:*・°★°・*:.。.☆.。.:*


最後まで、お読みいただき

ありがとうございました!


 普段のレッスン、

教室イベントや発表会の様子など

Instagramにアップしています。


ぜひご覧ください♪


 

ライン

お問い合わせ
 

宮崎のピアノ教室10選

宮崎のおすすめボイトレ教室

​音楽教室KaoRisM♪が選ばれました!

体験レッスン申し込みバナー
bottom of page