- 歌織 黒木
- 2024年8月8日
ピアノ+うたっておんかんコースの小3くん。
最近、ギターを始めました!
うたっておんかんで
耳コピ演奏できるようになり、
スラスラ楽譜が読めるようになり、
ピアノは、1人で譜読みして、
自主的に練習できるようになりました!
ピアノが楽しいから、
音楽に合わせて踊るのも好きになったし
キッズボーカルとギターも習って、
音楽を楽しんでます♪
音楽を習う上で、
成長の段階があります。
最初は音が出て楽しい
↓
メロディが弾けて楽しい
↓
和音が弾けて楽しい
↓
曲が弾けて楽しい
↓
レパートリーが増えて楽しい
↓
アンサンブルができて楽しい
↓
テクニックを身につけるのが楽しい
↓
音色をコントロールできて楽しい
↓
いろんなピアノを弾いて楽しい
↓
自由に弾くのも楽しい
(耳コピ演奏、レッスンで習ってない曲等)
↓
ピアノを弾くことが癒しになる
↓
弾き方を変えると表現が変わるから
試行錯誤が楽しい
この、試行錯誤の段階までくると、
楽譜を見るだけで
脳内で音楽が再生されるので、
かなり、楽しめます!
つまり、音楽は、
音を間違わないが
ゴールではないんです。
せっかく習い始めた音楽、
途中の段階で辞めるのは、
本当にもったいないなぁと思います。
ピアノを、音楽を、
自由に楽しめる人生。
我が子への
素敵なプレゼントですね♡
*:.。.☆.。.:*・°★°・*:.。.☆.。.:*
最後まで、お読みいただき
ありがとうございました!
普段のレッスン、
教室イベントや発表会の様子など
Instagramにアップしています。
ぜひご覧ください♪
- 歌織 黒木
- 2024年7月29日
今日7月29日は、
2024年の最強開運日!
本日、念願の
法人設立登記申請を行いました。
2016年12月。
シングルマザーになり、
関西から16年ぶりに宮崎に戻り、
出張レッスンを開始。
2018年2月、借家を借りて、
バイトをかけもちしながら
始めた音楽教室🎹🎶
バイトを辞めて、
教室一本で息子と2人、
生活できるようになり、
手作りのレッスングッズを販売したり、
指導者向けの講座、セミナー講師として
ご依頼もいただくようになりました。
教室を始めた当初は、息子と2人、
生活できるだけで良いと思っていたけど、
ちゃんと生活できるようになった今は、
もっと社会に活きる働き方がしたいと
思うようになりました。
個人事業主は、赤字だと
課税されませんが、
法人は、赤字でも、
課税されます!
だから普通、私程度の利益では
法人化はしません^^;
儲かってるから法人化、ではなく
(講師1人の小さな教室なので)
私の場合は、
覚悟を決めたから、法人化です!
生徒ちゃんたち、ご家族が幸せになり、
サポートさせて頂く先生方の教室も繁栄し、
みなさんからお預かりした愛(お金)から
たくさん税金を納められるように
がんばりまーす!
*:.。.☆.。.:*・°★°・*:.。.☆.。.:*
最後まで、お読みいただき
ありがとうございました!
普段のレッスン、
教室イベントや発表会の様子など
Instagramにアップしています。
ぜひご覧ください♪
- 歌織 黒木
- 2024年6月11日
先週の土曜日は、
グダグダ発表会でした♪
音楽ホールを貸し切って
失敗しても諦めない!
チャレンジを応援するイベントです。
冬の発表会では、
緊張して一瞬で終わってしまって
ホールの響きを感じる余裕も
ないかもしれませんが、
グダグダ発表会では、
自分が納得するまで、時間いっぱい
何度も並び直して弾けるのが
楽しいです^ ^
ちなみに、
挑戦力を上げる活動なので、
ピアノ以外の特技発表でもいいよと
生徒ちゃんたちに伝えているのですが、
KaoRisM♪の生徒は
ホールのピアノを弾きたい子ばっかり!
ピアノや音楽を
大好きになってくれて
本当に嬉しいです^ ^
*:.。.☆.。.:*・°★°・*:.。.☆.。.:*
最後まで、お読みいただき
ありがとうございました!
普段のレッスン、
教室イベントや発表会の様子など
Instagramにアップしています。
ぜひご覧ください♪